院内がん登録集計(2022年診断症例)
院内がん登録について
2016年1月より「がん登録等の推進に関する法律」が施行され、がんで初診された場合、必要な項目を全国がん登録として国へ提出することが必須となりました。
また、当院は「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けており、指定要件の一つである院内がん登録を2007年から実施しています。
院内がん登録とは、当院でがんの診断や治療を受けられた患者さんを対象に、がんの診断、治療、予後に関する情報を登録・収集する仕組みのことを言います。院内がん登録により収集された情報は、当院におけるがん診療の実績を把握し、がん診療の質の向上とがん患者さんおよびご家族等が医療機関を受診する際の参考データとしても活用していただけます。
院内がん登録情報の利用・提供について
収集された情報は、下記の目的に利用・提供しています。
- 全国がん登録への提供
- 国立がん研究センターが実施する院内がん登録全国集計への提供
- がんに関する医療活動の評価(統計)の資料作成および提供
- 診療活動の支援、研修、教育のための資料提供
- がん患者さんの生存率の計測、予後調査
(※院内で予後情報の把握ができない場合は、国立がん研究センターが実施する予後調査事業等により、各市区町村へ住民票照会による生存確認を行います。照会をご希望されない場合はその旨をお申し出ください。)
- 下記の研究での利用
がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
院内がん登録は「がん登録等の推進に関する法律」に則って実施されています。その必要性から「個人情報の保護に関する法律」の適用除外事項に該当しますので、必要な情報の収集および情報提供の拒否はお受けいたしかねる場合があります。また、これに付随する調査への情報提供を行うことがありますが、院内がん登録の趣旨をご理解の上ご協力をお願いいたします。
院内がん登録データの二次利用について
院内がん登録を実施している全国の医療機関から国立がん研究センターへ提出されたデータは、報告書を作成するだけでなく、二次利用として
①データのより詳細な集計や研究解析を行って実態を検討する
②全国規模で対象を選び病院からアンケートをお送りして意見をうかがう
などの活動を通じて、国全体でより良いがん医療、がん対策に役立てることが期待されています。
これらの二次利用は定められた審査を経て行われますが、もしご自身に関する情報を二次利用されたくない場合は、下記の問い合わせ先にお申し出ください。お申し出があった場合でも、その後の診療に関して不利益が生じることは一切ございません。
院内がん登録やデータの二次利用等についての詳細は国立がん研究センターがん情報サービスをご覧ください。必要に応じお問い合わせフォームもご活用ください。
◆がん情報サービス
https://ganjoho.jp/public/institution/registry/hospital.html
◆がん情報サービス お問い合わせフォーム
https://contact.ganjoho.jp/form/pub/ganjoho/contact
個人情報の取扱いについて
登録されている情報については、国で定められた「個人情報の保護に関する法律」、「がん登録等の推進に関する法律」および当院の「個人情報保護規程」、「院内がん登録実施規定」に則り、適切に保護・管理し、確実な業務の遂行に努めています。
問い合わせ先
京都第二赤十字病院 情報マネジメント課
TEL:075-231-5171(内線:8097)