京都府京都市上京区にある京都第二赤十字病院の看護専門学校です。赤十字の人道・博愛の精神のもとに看護師の教育を行っております。
アクセス
アクセス
HOME
学校について
学校長ご挨拶
赤十字の理念、教育理念・目的・目標
アドミッションポリシー
本校の魅力
施設案内
アクセス
教務室のひとりごと
卒業生の皆さまへ
学科案内
教育方針
カリキュラム・シラバス
学納金について
卒業の認定に関する方針および卒業後の資格
国家試験合格率と進路
客観的な指標に基づく成績分布
実務経験のある教員等による授業科目
大学等における修学支援に関する確認申請の公表について
キャンパスライフ
イベントスケジュール
キャンパス紹介
講義と実習
式服・実習服紹介
ライフスタイル
社会貢献活動
在学生の声
卒業生からのメッセージ
入学希望の方へ
資料請求
推薦入試
一般入試
定員
奨学金制度
学校説明会
Q&A-学校編
Q&A-学校生活編
学科案内
HOME
>
学科案内
> 卒業の認定に関する方針および卒業後の資格
卒業の認定に関する方針
本校に3年以上在学し、教育課程の授業科目を履修し、104単位を修得した者について卒業を認定する。
卒業が認定された者は、専門士(医療専門課程看護学科)の称号も授与できる。
卒業後の資格
専門士(医療専門課程)の資格が得られます。
看護師国家試験を受験できる資格が得られます。
保健師学校、助産師学校を受験できる資格が得られます。
学科案内
教育方針
カリキュラム・シラバス
学納金について
卒業の認定に関する方針および卒業後の資格
国家試験合格率と進路
客観的な指標に基づく成績分布
実務経験のある教員等による授業科目
大学等における修学支援に関する確認申請の公表について
pagetop