代謝内分泌内科

患者さんへ

 当科は糖尿病と甲状腺を初めとしたホルモンの病気の診療を行っています。それぞれの病気の急性期や重症化した時の治療、診断に専門性を生かして対応します。慢性期は、我々と連携をとりながら地域の診療所に通院していただき、患者さんの負担が少ない質の高い医療を提供します。
 一方で、いずれの病気も慢性疾患として長い付き合いが必要です。看護師、栄養士、薬剤師、検査技師などを含めた多職種のチーム医療で個々の患者さんに応じた療養を提案します。

診療方針(特色)

  • 当科では糖尿病・内分泌分野の診療を担当しています。
  • 最新の研究の成果をいち早く診療に反映させ最先端の医療を提供します。
  • 各分野が高い専門性を持って病診連携の中心となり、「かかりつけ医」と共に地域の診療レベルの向上に努めます。

糖尿病

 重症で治療を急ぐときはいつでも対応します。急細小血管症(網膜症・神経症・腎症)の発症・進展阻止を目標とした血糖コントロールのみならず、心血管疾患(脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、末梢動脈疾患)、認知症、癌などの発症・進展阻止を念頭においた広い視野に立った糖尿病治療を行います。
 個々の患者さんに合った治療法を選択し、さらにQOL・生活環境・自己管理能力・合併症・併発症などを考慮した最善の治療を提示します。SAP(Sensor Augmented Pump)を含めたインスリンポンプ療法、連続グルコースモニタリング(CGM)など最新の医療も行っています。
 糖尿病専門医、看護師、栄養士、薬剤師、臨床検査技師によるチーム医療と療養指導を行います。外来糖尿病教室は無料で誰でも受講できます。また、糖尿病患者会「火曜会」が活動していますのでご入会下さい。

内分泌疾患

 甲状腺、副腎、下垂体などに由来するホルモンの異常をきたす疾患を診療しています。患者さんが自分で気づくのは難しい疾患で、「かかりつけの先生」に見つけていただくことが多いです。当科で精査し、確定診断~治療方針の決定をします。

症例数・治療実績

入院主病名 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
1型糖尿病 4 5 5 7 3
2型糖尿病 61 50 35 34 28
糖尿病性昏睡 1 4 0 0 1
糖尿病性ケトアシドーシス 6 18 10 11 13
高血糖高浸透圧状態 3 3 10
低血糖症 7 15 3 13 11
内分泌疾患
 (視床下部-下垂体、甲状腺、副甲状腺、
   膵、副腎疾患)
7 15 3 4 11
電解質異常症
 (低Na血症、高Na血症、低K血症、高K血症、
   低Ca血症、高Ca血症など)
18 38 29 30 44

スタッフ

職 名 名 前 専 門 資 格
部長
第1検査部長
Dr_yamasaki2022山﨑 真裕 糖尿病
内分泌代謝
日本内科学会 総合内科専門医・認定内科医・指導医
日本糖尿病学会 専門医
日本糖尿病学会 研修指導医
日本糖尿病学会 評議員
日本糖尿病医療学学会 評議員
日本糖尿病療養指導士認定機構 理事     
副部長 Dr_asano_2023_R浅野 麻衣 内分泌代謝
糖尿病
日本内科学会 総合内科専門医・ 認定内科医・指導医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医
日本甲状腺学会 専門医
日本心身医学会・日本心療内科学会 心療内科専門医
医 長 加藤 さやか 糖尿病
内分泌代謝
日本内科学会 総合内科専門医・認定内科医・指導医
日本糖尿病学会 専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医
内分泌代謝・糖尿病内科領域 専門研修指導医
医 師 河原﨑 温奈  内科  
医 師 菅野 菜月 内科  

外来当番表

糖尿病内分泌部門

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
AM 加藤 山崎 浅野 山崎 浅野

 

加藤/河原﨑(隔週)
(新患)
  河原﨑  
PM

加藤

山崎
(1型糖尿病)

浅野

山崎

浅野

    菅野